春夏秋冬・喜怒哀楽 今日の私のココロ模様

季節祭・催事・日々の出来事・ニュース・話題やお役立ち情報、喜怒哀楽的・雑感などをつづっています。

スポンサーリンク

歴史的出来事

安倍晋三首相が辞意表明! 難病「潰瘍性大腸炎」と戦っていた? お疲れさまでした。

新型コロナ感染症対策の整備が急がれる中、安倍晋三首相が辞意表明した。 7年半におよぶ長期政権を築いた安倍晋三首相の突然の決断 安倍首相、辞任「月曜日に自分一人で判断した」 時折、沈黙し、声はかすれた。「反省する」という言葉を何度も口にした。28…

香港男性が世界初、新型コロナウイルス再感染!

香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証 香港大学の研究者は8月24日、新型コロナウイルス感染症から回復した男性が4カ月半後に再感染したことを確認したと発表した。 香港大学の研究者は24日、新型コロナウイルス感染症から回復した…

「新型コロナウイルスの流行はピークに達したとみられる」と日本感染症学会 尾身会長発表! それでいいの?

日本感染症学会 尾身会長「流行はピークに達したとみられる」と発表 東京で開かれている日本感染症学会で政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が講演を行い、現在の流行について「今後の推移に注意が必要だが、全国的にはだいたいピークに達した…

藤井聡太棋士が2冠を達成し同時に八段に昇進! 史上最速!

8月19、20日(水・木)に福岡県福岡市「大濠公園能楽堂」で行われた、第61期王位戦七番勝負第4局で藤井聡太棋聖(18)が木村一基王位(47)に勝ち、4連勝で王位を奪取しました。藤井は「タイトル2期」を獲得し、規定により八段昇段となります。18歳1カ月での…

空は青空、桜満開! でもね~心は闇だ!!! 「桜が来年咲いても私は生きているかしら?」

今日の空は青空、我が家の前の公園の桜・ソメイヨシノは8分咲きから満開を迎えています。 桜さんたちは風に吹かれながらいらっしゃいと手を振ってくれています。 例年なら桜の木の下でおにぎりでも食べて花をめでているところです。 でもね~今年ばかりは新…

中国 武漢の 2か月半ぶりの都市封鎖解除に疑問?

中国 武漢 2か月半ぶりに都市封鎖解除 新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、1月から封鎖の措置がとられていた中国、湖北省の武漢で8日から各地へ向かう鉄道や飛行機の便が再開され、都市の封鎖が2か月半ぶりに解除されました。 中国政府は武漢で新型コ…

大船渡市三陸町の綾里小学校で4月1日、全国一早い入学式! 「春風(しゅんぷう)や闘志いだきて丘にたつ」負けないで♪~

岩手県大船渡市三陸町の綾里(りょうり)小学校(児童92人)で4月1日、全国一早く入学式を行った。男子9人女子5人。 新型コロナウイルス感染症予防のためマスク姿で臨んだが、新入生14人は伝統の羽織はかま姿で誇らしげ。希望を胸に一歩を踏みだした。 新…

2020年桜前線異常あり! 福井市が満開日3月31日を迎えるも南国の四国(宇和島市を除く)&九州は未だ満開ならず!

春夏秋冬 喜怒哀楽 2020年桜前線異常あり 今年は、3月14日に全国のトップをきって、東京で桜が咲きました。19日には前橋、25日には福井で開花し、この3地点は統計開始以来、最も早い開花となりました。金沢は3月26日開花で2002年、1989年の最も早い開花日に…

2月7日北方領土はどうなるの?

2月7日は北方領土の日です。北方領土問題(ほっぽうりょうどもんだい、)は、北海道根室半島の沖合にあり、現在ロシア連邦が実効支配している択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々、すなわち北方領土に対して、日本が返還を求めている領土問題である。 1…

1953年(昭和28)8月28日午前11時20分、民放テレビがスタート&今日の一言「夏の始末、ガラスの食器をきれいに」

☆彡今日の暦・記念日・歴史的出来事 ●民放テレビスタートの日 1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。 1953年(昭和28)2月1日にNHKが放送を開始し、続いて8月28日には、日本テレビ放送網 ( NTV ) がテレビの本放…

1月4日は『京都鏡開き』で焼き餅のすまし汁 「円満」「末広がり」「家内安全」「無病息災」を祈る&1月4日の歴史一覧

1月4日は『京都鏡開き』 京都では、この日が、鏡開きの日です。それは正月3が日が終わったらすぐに鏡開きをするという習慣があったからだそうです。 ★京都の焼き餅のすまし汁三が日、こってりした白味噌雑煮の後の、このすまし汁はあっさりと美味。おわんは…

1954年の今日 1円未満の通貨の流通が停止される。1月1日あの日あの時の歴史一覧

1954年1円未満の通貨の流通が停止。 1円未満の紙幣(お札)や貨幣(硬貨)については、1953年(昭和28年)に制定された「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」(いわゆる小額通貨整理法)により、発行が停止されました。また、それまでに発行さ…

毎月30日は『EPAの日』。肉を食べた後は美容と健康にいいEPAを摂ろう&12月30日の歴史一覧

毎月30日は『EPAの日』です。水産事業や食品事業などを手がける水産会社が制定。「EPA」とは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸」EPAの略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあります。 日付は、肉中心の生活を送る現代人…

12月29日は『福の日』、買い物や大掃除をして正月準備をしよう&12月29日の歴史一覧

12月29日は『福の日』 : お正月の食卓には欠かせないのが「おせち料理」です。その中に使われる様々な水産練り製品等を製造・販売をする株式会社紀文食品が制定。正月行事本来の意味、謂われを知る事で福を招いてもらいたいという願いが込められています。…

12月28日は『官公庁御用納め・仕事納め』12月28日の歴史一覧

12月28日は『官公庁御用納め・仕事納め』 仕事納め(しごとおさめ)とは、年末となる12月の下旬の、最後の仕事のこと。 日本の官公庁では、行政機関の休日に関する法律(昭和63年12月13日法律第91号)により、12月29日から1月3日までを休日とし、原則として…

12月27日は『浅草仲見世記念日』、来年の干支の「戌」を描いた大きな絵馬が飾り付けられ新春ムードに

12月27日は『浅草仲見世記念日』 : 浅草仲見世は江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店(やくだな)と呼び、20件の水茶屋が並び、雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、玩具、菓子、みやげ品などを売っており、次第に店も増え日本でも一番形の整…

12月23日は東京タワー完成の日や大映株式会社倒産の日、等の日、&歴史的出来事一覧

12月23日は東京タワー完成の日&大映株式会社倒産の日、12月23日の歴史的出来事 ➀東京タワー(とうきょうタワー、英: Tokyo Tower)は、東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称である。正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)。1958年12月23日竣工。東…

2017年12月22日は冬至。12月22日の歴史的出来事

2017年12月22日は冬至(とうじ)です。 冬至(とうじ、英: winter solstice)は、二十四節気の第22。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。十一月中(旧暦11月内)。 冬至とは12月22日頃(2016年は12月21日、2017年は12…