春夏秋冬・喜怒哀楽 今日の私のココロ模様

季節祭・催事・日々の出来事・ニュース・話題やお役立ち情報、喜怒哀楽的・雑感などをつづっています。

スポンサーリンク

11月10日はパンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、かりんとうの日、人と犬・愛犬笑顔の日、いい友の日 etc.の日です。

11月10日はパンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、かりんとうの日、人と犬・愛犬笑顔の日、いい友の日 etc.の日です。


☆11月10日の記念日

○パンケーキの日
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品などさまざまな食品を製造販売する日本ハム株式会社が制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的。日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日とした。


○アメリカンフライドポテトの日
アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的。日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日とした。


かりんとうの日
全国の「かりんとう」メーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定。日本の伝統菓子である「かりんとう」のおいしさを、全ての年代の人に知ってもらい消費拡大を図ることが目的。日付は「かりんとう」の棒状の形を11で表し、砂糖の糖を10と読む語呂合わせから。

○人と犬・愛犬笑顔の日
一年に一度、愛犬家が人と犬とのつながり、絆を確認して愛犬とともに過ごし、ともに笑う日をと、大阪府大阪市で人と犬のホームケアが学べる「Studio hito to inu」を主宰する小野真希さんが制定。「愛犬の笑顔はあなたの笑顔から」がキャッチフレーズ。日付はスマイルマークが11と10で出来ているように見えることから。

○いい友の日
2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災を経験した今、大切な友との絆を見つめ直す日を作りたいと、音楽、メディア、イベントなどのプロデュースを手がける株式会社シティーウェーブが制定。「いい友の日」は大切な友だちに音楽をプレゼントする日として、友だちをテーマにしたラジオ番組などを制作する。日付は11と10で「いい友」と読む語呂合わせから。

○ヒーターの日
オイルヒーター、パネルヒーター、ファンヒーターなどの暖房機器を手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定。冬の始まりとされる立冬を過ぎて、寒さが本格的になる時期を前に、ヒーターを準備して寒い冬を暖かく過ごしてもらうのが目的。日付は11と10を熱を意味する「ヒー(11)ト(10)」と読み、それを生み出すヒーターにふさわしいことから。


ホワイト企業普及の日
次世代に残すべき会社を増やすことを主旨に、ホワイト企業の研究、認定などを行う一般財団法人日本次世代企業普及機構が制定。成長できる経営、ワークライフバランス経営、多様性を意識した経営などを実践しているホワイト企業を普及させることが目的。日付は11と10を「いい(11)人の輪(10)」と読み、それを広げることがホワイト企業の根幹との思いから。


Windows 10 の日
日本マイクロソフト株式会社が制定。 Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。


○糖化の日
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日に。


○無電柱化の日
景観や防災などの観点から電柱を無くす「無電柱化」を目指している「無電柱化民間プロジェクト」が制定。電柱が無くなることで景観が良くなり観光の振興に役立ち、巨大地震などに対する防災機能が高まることを広く世の中に知らせることが目的。日付は11月10日を1110として、1を電柱に見立て、それが0(ゼロ)になることを願って定められた。

 


○ポスティングの日
首都圏のポスティング業を営む企業で組織された首都圏ポスティング協同組合が制定。「配布物やお届けするスタッフ、それらを受け入れてくれる社会に感謝する日」がその趣旨。日付は11と10で「いい(11)とどけ(10)」と読む語呂合わせから。首都圏ポスティング協同組合のロゴマークは「届」の文字をモチーフに、あらゆる道をたどり、確実に送り届けることをデザイン化したもの。


バイナリーオプションの日
バイナリーオプションとは為替レートなどが設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種。この取引を展開する株式会社FXトレード・フィナンシャルが制定。投資への関心を持ってもらうのが目的。日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味であることから二進数の1と0にちなみ毎月10日とした。


コッペパンの日
日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定。玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、東京下谷でパン屋を創業。パン酵母を使用してふっくらとした美味しいパン(コッペパンの元祖)を焼き上げた。2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから100周年となることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日とした。


○糸脱毛の日
糸を使って産毛を取る美容法の糸脱毛。大阪に本拠を置き糸脱毛の研究、技術の開発などを手がける日本糸脱毛協会が制定。糸脱毛の日本国内での普及と促進を目的に、痛みのない糸脱毛のための技術者の育成と確立を目指している。日付は11と10を1-110として「いいいと」と読む語呂合わせから。


○いい頭皮の日
ヘアードライアーや頭皮エステなどヘッドスパ商品を手がけるパナソニック株式会社が制定。頭皮ケアの重要性を考え、アピールするのが目的。日付は11と10で「いい(11)頭(10)皮と読む語呂合わせから。

 


技能の日

労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。

1970(昭和45)年のこの日、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。


エレベーターの日

日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。

1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。

関連記念日 •エスカレーターの日 <3月8日>

○トイレの日

日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。

「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合せ。

同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。
関聯記念日 •トイレの日 <8月10日>

○井戸の日

全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。

「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。

その前の2001(平成13)年より、富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが、2006年より全国さく井協会の井戸の日に移行している。


肢体不自由児愛護の日

日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。

この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。

毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。

ハンドクリームの日

ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。

「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。


断酒宣言の日

全日本断酒連盟が制定。

1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せでもある。

○いい音・オルゴールの日

長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。

「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。

11月第2木曜日

○ギネス世界記録の日



毎月10日

LPガス消費者保安デー

○植物油の日

○イカの日

□金毘羅の縁日

○頭髪の日


☆11月10日の誕生花

芙蓉[ふよう] Hibiscus Mutabilis 花言葉:繊細な美

グラジオラス Corn flag / Sword lily 花言葉:用心,密会

ユーチャリス(擬宝珠水仙[ぎぼうしずいせん]) Amazon lily 花言葉:清らかな心