春夏秋冬・喜怒哀楽 今日の私のココロ模様

季節祭・催事・日々の出来事・ニュース・話題やお役立ち情報、喜怒哀楽的・雑感などをつづっています。

スポンサーリンク

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

毎月30日は『EPAの日』。肉を食べた後は美容と健康にいいEPAを摂ろう&12月30日の歴史一覧

毎月30日は『EPAの日』です。水産事業や食品事業などを手がける水産会社が制定。「EPA」とは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸」EPAの略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあります。 日付は、肉中心の生活を送る現代人…

12月29日は『福の日』、買い物や大掃除をして正月準備をしよう&12月29日の歴史一覧

12月29日は『福の日』 : お正月の食卓には欠かせないのが「おせち料理」です。その中に使われる様々な水産練り製品等を製造・販売をする株式会社紀文食品が制定。正月行事本来の意味、謂われを知る事で福を招いてもらいたいという願いが込められています。…

12月28日は『官公庁御用納め・仕事納め』12月28日の歴史一覧

12月28日は『官公庁御用納め・仕事納め』 仕事納め(しごとおさめ)とは、年末となる12月の下旬の、最後の仕事のこと。 日本の官公庁では、行政機関の休日に関する法律(昭和63年12月13日法律第91号)により、12月29日から1月3日までを休日とし、原則として…

12月27日は『浅草仲見世記念日』、来年の干支の「戌」を描いた大きな絵馬が飾り付けられ新春ムードに

12月27日は『浅草仲見世記念日』 : 浅草仲見世は江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店(やくだな)と呼び、20件の水茶屋が並び、雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、玩具、菓子、みやげ品などを売っており、次第に店も増え日本でも一番形の整…

12月24日はクリスマスイヴ&12月24日の歴史

クリスマス・イヴ(英: Christmas Eve)、クリスマス・イブは、クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳である。「イヴ」(eve) は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものである。 転じて、俗に12月24日全体を指す…

12月23日は東京タワー完成の日や大映株式会社倒産の日、等の日、&歴史的出来事一覧

12月23日は東京タワー完成の日&大映株式会社倒産の日、12月23日の歴史的出来事 ➀東京タワー(とうきょうタワー、英: Tokyo Tower)は、東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称である。正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)。1958年12月23日竣工。東…

2017年12月22日は冬至。12月22日の歴史的出来事

2017年12月22日は冬至(とうじ)です。 冬至(とうじ、英: winter solstice)は、二十四節気の第22。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。十一月中(旧暦11月内)。 冬至とは12月22日頃(2016年は12月21日、2017年は12…

12月8日は『針供養』一つ目小僧とは

12月8日は『針供養』です。 針仕事を休み、古針を供養する行事。 全国に広く分布し、針の使用を忌んで裁縫を休み、その年の折れ針・古針を豆腐・こんにゃく・餅(もち)などに刺して近くの社寺(とくに淡島(あわしま)神社関係の)に納めて祓(はら)いや供養をし…

12月7日は二十四節気の第21の大雪、山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節

★大雪(たいせつ)大雪(たいせつ)とは12月7日頃(2017年は12月7日)。および冬至までの期間。太陽黄径255度。小雪から数えて15日目頃。 山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪といわれたものでしょう。この頃になると九州地方でも初氷…

「インスタ映え」と「忖度(そんたく)」が「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に決定

年末恒例の「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞とトップ10が1日に発表され、年間大賞は「インスタ映え」と「忖度(そんたく)」に決まった。 年間大賞の「インスタ映え」はSNS「インスタグラム」に写真をアップロードして公開した際に、…