春夏秋冬・喜怒哀楽 今日の私のココロ模様

季節祭・催事・日々の出来事・ニュース・話題やお役立ち情報、喜怒哀楽的・雑感などをつづっています。

スポンサーリンク

公的年金の積立金運用で17兆円前後の赤字! 年金の支給に影響は?

公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の1~3月期の運用は17兆円前後の赤字になるとみられることが4月2日、民間エコノミストの試算で分かった。

運用資産の半分を国内外の株式に投資しており、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界的な株安が響いた。四半期ベースで過去最大の赤字幅とみられ、2019年度全体でも8兆円前後の赤字になる見込みだ。

 世界経済の減速懸念が拡大する中、株式比率の高い運用のリスクが顕在化した形。ただGPIFは長期的な運用をしており、短期的に運用が赤字になっても直ちに年金の支給に影響は出ない。

「17兆円前後の赤字」を出したら普通の会社では責任を取らされる。

でもね~、誰にも責任ないの?

「短期的に運用が赤字になっても直ちに年金の支給に影響は出ない。」とのこと。

とんでもない話だ。長期的に考えても重大な損失だ。

 

虚弱体質の年金暮らしの人はとても心配です。

 

逆に17兆円前後の黒字を出してその分、年金配布を上乗せするぐらいの政策をとってもいいぐらい。

 他人のお金だと思って軽く考えているのではないか?

重大問題としてとらえてほしい。

私のココロは「雲り模様がグレーから黒に変化しています」

スポンサーリンク  

大船渡市三陸町の綾里小学校で4月1日、全国一早い入学式! 「春風(しゅんぷう)や闘志いだきて丘にたつ」負けないで♪~

岩手県大船渡市三陸町の綾里(りょうり)小学校(児童92人)で4月1日、全国一早く入学式を行った。男子9人女子5人。

 

新型コロナウイルス感染症予防のためマスク姿で臨んだが、新入生14人は伝統の羽織はかま姿で誇らしげ。希望を胸に一歩を踏みだした。

新入生は勉強を頑張りたいと話していた。

 

 外は寒風が吹きすさぶ。

そんな時ふと高浜虚子の短歌が思い出された。

「春風や闘志いだきて丘にたつ」という歌である。

この歌の春風は「はるかぜ」ではなく「しゅんぷう」と読んでもらいたい。

なぜなら「はるかぜ」では闘志がわかないからである。

「はるかぜ」はほんわかした心地よい風である。闘志も失せるのではなかろうか?

春風と読むと寒風の丘に立って闘志を燃やしている青年の姿が目に浮かぶ。

 これからあなた達には幾多の苦難が待ち受けている。

今まさにスタートラインに立った皆さんにこの歌を送りたい。

あなた方のお父さんお母さんたちは東日本大震災にもめげず生き抜いてきた人たちですよ

「負けないで♪~」

 

 今日はタケノコがあったのでタケノコ五目御飯にした。

おかずも「きり昆布煮筍入り」にしてみた。

 筍の様にまっすぐ凛として、すくすくと育ってほしいと願った。

今日の私のココロは「曇り空の向こうに少し青空が見えている」、春はあけぼの・・・

スポンサーリンク  

2020年桜前線異常あり! 福井市が満開日3月31日を迎えるも南国の四国(宇和島市を除く)&九州は未だ満開ならず!


春夏秋冬 喜怒哀楽

2020年桜前線異常あり

今年は、3月14日に全国のトップをきって、東京で桜が咲きました。19日には前橋、25日には福井で開花し、この3地点は統計開始以来、最も早い開花となりました。金沢は3月26日開花で2002年、1989年の最も早い開花日に並ぶ記録となりました。

 

 九州から東海の広い範囲で続々と咲き始め、開花ラッシュとなっています。3月24日には、いわき市(小名浜)で開花し、大船渡市が3月27日、福島市と仙台市が3月28日に開花、早くも東北で桜のシーズンが始まりました。この先、信越から北の地方で次々と咲く見込みで、記録的な早さの開花となるでしょう。4月上旬までに東北北部で開花し、桜前線は4月下旬には津軽海峡を渡り、北海道へ到達する見込みです。函館は4月22日、札幌は4月23日に開花する予定とされている。

 

特筆すべき点は福井市です。

福井地方気象台(福井市豊島2)は25日、桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。気象台構内にある標本木に5、6輪が咲いているのを職員が確認した。平年より9日、昨年より3日早く、1953年の統計開始以降最も早い開花となった。

そして福井市は早くも3月31日に満開を迎えました。

都道府県
地点                 開花日  満開日
福井県 福井市  3/25     03/31

 

福井市が早くも3月31日に満開を迎えたのはめでたいことだが、九州(福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)ではどこもまだ満開を迎えていない。
鹿児島市では満開はおろか開花宣言さえ出ていない状況である。

四国でさえも愛媛県宇和島市が03/16に開花し、03/26に満開を迎えているだけである。

なんと高知市、松山市、徳島市、高松市が開花はしたものの今現在満開はまだなのである。

福井市というと豪雪地帯のイメージ、方や四国・九州は南国と言える。

今年は福井市は比較的雪が少なかったようである。

ソメイヨシノが福井市にサプライズプレゼントをしたかったのだろう。

 

 

今年は新型コロナウイルスのおかげで各地で花見やその他のイベントが中止されている。

非常に残念な年になりそうだ。

春の喜びを味わいたい感じである。

※さくらさくら


~さくら さくら~NHK東京児童合唱団

 

ソメイヨシノが日本全国で満開で咲き誇り、日本列島をピンク色に染めて奇跡的に新型コロナウイルスを吹き飛ばしてほしいものである。

 

私のココロ模様は「もやもやと胸騒ぎ」している。

スポンサーリンク  

掃除機 iSiLER 布団クリーナー(ハンディクリーナー&ふとんクリーナー両用式)はコスパ最高の優れも!"私のココロは晴れ模様"

3月26日にアマゾンさんに注文したハンディクリーナー&ふとんクリーナー両用式(コード式)が翌日3月27日の午前11時ころに届きました。

 

超早いです。(今物流は超混雑しているはずですなのに)

 

今現在、新コロナウィルスが大暴れしています。

対策として室内の換気と手洗いが大切ということで、喚起して掃除をする決心をしました。

でもね~、今まで使っていた掃除機(10年間ほど)がうんともすんとも言わなくなりました。

寿命だと思い買うことにしました。ご苦労様でした。

 

いろいろ検討していたら「ハンディクリーナー&ふとんクリーナー両用式」というのがAmazonで目に付いたのです。

 

そういえば布団も天気が悪く干してなかったのでした。

 

これなら天気に左右されることなくOK!と思いました。しかも値段が激安です。

 

配達も翌日配達と書いてあります。色も大好きなブルーです。やったね♪~

 

ハンディクリーナー&ふとんクリーナー両用式:

 

 

「掃除機 iSiLER 布団クリーナー 10000Pa 300W  
明日 までに無料配送

徹底した機能でクリーンな状態へ
10000Pa 300W たたき3000回のパワフル吸引力・2つの振動たたきパッドで、奥にまで入り込んだダニやホコリなどの有害な物質を叩き出し、清潔にする効果を高めます。
14センチ幅から照射される波長254ナノメートルの内蔵UVライトが、99%のイエダニを撃退します。脱湿/消臭効果 ダニ・ちり・花粉対応 」

キャップとフィルター部分は水洗いできます。

f:id:ciyuuko2015:20200328133405j:plain

f:id:ciyuuko2015:20200328133332j:plain

 

おまけに予備用のフィルターまでついていました。嬉しい♪~

いい気配りしてますね。

 

超軽量1.08KGこれがいいですね。軽くてスイスイ♪~

 

布団クリーナーが付いた掃除機(クリーナー)ともいうべきでしょうか?

 

布団クリーナーはフトンの上を滑るようにクリーンにしていきます。

もちろんソファ、カーテン、カーペットもOKです。

ホコリはもちろん街のダニ?も一掃してくれます。

300 Wのハイパワー・2つの多振動たたきパッドで効果的にシーツの深部からイエダニを除去します。

さらに高い有用性のUVランプ: 14センチ(5.5 インチ) 幅から照射される波長254ナノメートルの内蔵UVライトが、99%のイエダニを撃退します。

快適です。

 

掃除機(クリーナー)の方はワンタッチで部品が切り替えられます。

 

さて、性能はというとこれがまた力強いのです。

 

オマケでついている代物ではありません。ちゃんと、綿埃、髪の毛までも吸い取ってくれました。

 

欲を言えば音が少し大きく感じられます。そしてごみ入れのキャップ部分が0.4リットルということで少し小ぶりです。

 

性能がいいので5分もしたら満杯になり、ごみをいったん捨ててまた使いました。

 

これで手に入れたものはクリーンな室内ということですね。

 

コスパは最高です。

 

私のココロは晴れ模様♪~

 

なんだかこのクリーナーで掃除するのが癖になりそうです。

 

 

スポンサーリンク  

新型インフルエンザ等緊急事態宣言って何なの?

新型コロナウイルス・東京都・今週末の外出自粛要請


東京都・小池知事はきのう緊急会見を開き、「感染爆発の重大局面だ」として、今週末の不要不急の外出自粛を呼びかけた。
東京都は昨日だけでも新たに41人の感染を確認。
都道府県による1日の発表人数として最多。
このうち13人は感染経路が不明で、爆発的な感染拡大の懸念が強まっている。
東京都内のこれまでの感染者は200人を超え、この3日間で74人増加。
東京での外出自粛要請は初めて。
小池知事は、平日もできるだけ自宅で仕事を行い、夜間の外出を控えるよう呼びかけている。
一方で都内のロックダウン=都市封鎖を今すぐ実施する状況ではないとの認識を示した。
小池知事は「ロックダウンを避けるための協力をお願いしている。どのような形が必要か国の方針も聞いていきたい」と述べた。


東京都内での新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて、小池知事が都民に今週末の不要不急の外出自粛など要請したことで、スーパーなどで買いだめをする現象が起きている。

 

小池知事は25日夜、「感染爆発の重大局面」だとして、平日はできるだけ仕事を自宅で行い、夜間の外出も控えること、そして今週末の不要不急の外出についても控えるよう都民に要請した。

これを受け、都内のスーパーでは開店と同時に買い物客が訪れ食料などを大量に購入していた。

 

買い物客「今日買っとかないと明日とかなくなっちゃうかなと思って」「スーパーのものをみると、だんだん品薄になってきたなと」

 

都内の別のスーパーでは25日夜、買い物客が殺到し、食料品が品薄になるという現象も起きている。

都内で感染が急拡大していることについて、国のクラスター対策班は、夜間営業をしている飲食店で「クラスター」が発生した可能性も含めて分析を進めているという。

 

官房長官は26日午前の記者会見で、東京都での患者増加を受けて、安倍首相が緊急事態宣言をする可能性について「現在の時点では宣言を行うような状況ではない」と述べた。

 その上で、「国民生活に重大な影響を与えることをかんがみ、多方面からの専門的な知見に基づき、慎重に判断することが必要だ」と強調した。

 

 

◆「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」が発令されると、何が起きうるのだろうか。


01.外出自粛の要請
都道府県知事は、「生活の維持に必要な場合を除きみだりに当該者の居宅又はこれに相当する場所から外出しないこと」を期間と区域を決めて住民に要請できる。(第45条)

02.学校、社会福祉施設、イベント会場の使用制限
都道府県知事は学校、社会福祉施設、興行場(映画、演劇、音楽、スポーツ、演芸などの施設)の管理者に対し、施設の使用制限もしくは停止を要請できる。また、イベントの主催者にイベント開催の制限もしくは停止を要請できる。(第45条)

03.臨時医療施設のための土地使用
都道府県知事は、臨時の医療施設を開設するため、土地、家屋または物資を使用する必要があると認めるときは、当該土地等の所有者および占有者の同意を得て、当該土地等を使用することができる。(第49条)

04.医薬品や食品など物資の売渡しの要請
都道府県知事は、緊急事態措置の実施に必要な物資(医薬品、食品その他の政令で定める物資に限る)であって生産、集荷、販売、配給、保管または輸送を業とする者が取り扱うものについて、その所有者に対し特定物資の売渡しを要請することができる。正当な理由がないのに要請に応じないときは、特定物資を収用することができる。(第55条)
 
05.生活関連物資等の価格の安定
指定行政機関の長らは、国民生活との関連性が高い物資などが価格の高騰や供給不足が生じたり、生じる恐れがあるときは、法令の規定に基づく措置などを講じなければならない。(第59条)

 

☆彡雑感

なんだか心がもやもやっとしてざわつき始めてます。

トイレットペーパーがようやく店頭に並び始めました。

 

でもね~、マスクはスーパーでは見当たりません。

仕方がないから作業用マスクを買ってきました。

 

それはそうとして、食料品・日常品がなくなるのは困ります。そろそろ私も保存食品を備蓄しないといけないのかしら。

 

私は東日本大震災を経験してるから水や、食べ物のありがたみは人一倍感じてます。

「水の一滴は血の一滴」

まあね。見えない敵と戦ってるのはわかるけど、ここでまた3.11と同じような経験だけはしたくありません。

パニックが起きなきゃいいけど・・・。

 

行政さんよろしくね。

 

3/25 23:00時点
クルーズ船などを除く。厚労省などによる
国内で確認された
感染者1269人
死者45人
退院者294人

 

 

☆彡新型インフルエンザ等緊急事態宣言について【法第32条】
政府対策本部長は、国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあるもの 「新型インフルエンザ等が国内で発生し、当該疾病の全国的かつ急速なまん延により国民 生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと認めるときは、基 本的対処方針等諮問委員会の意見を聴いて、「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」を行 う。
①外出自粛要請、興行場、催物等の制限等の要請・指示(潜伏期間、治癒するまでの期間等を考慮) ②住民に対する予防接種の実施(国による必要な財政負担)③医療提供体制の確保(臨時の医療施設等) ④緊急物資の運送の要請・指示⑤政令で定める特定物資の売渡しの要請・収用 ⑥埋葬・火葬の特例⑦生活関連物資等の価格の安定(国民生活安定緊急措置法等の的確な運用) ⑧行政上の申請期限の延長等⑨政府関係金融機関等による融資等 (※)新型インフルエンザ等緊急事態措置
1
資料1 有識者会議(第2回)
新型インフルエンザ等緊急事態措置(※)を講じなければ、医療提供の限界を超えて しまい、国民の生命・健康を保護できず、社会混乱を招いてしまうおそれが生じるよう な事態であることを、国民に分かりやすく周知するためのツール。 ②個別の緊急事態措置を行うための第一のトリガー(新型インフルエンザ等緊急事態 措置は、緊急事態宣言の対象期間・区域において、それぞれ個別の根拠条文に従い 運用を判断。)。

新型インフルエンザ等緊急事態の宣言・解除の要件(政令を規定するための基本的考え方)
政令要件Ⅰ)国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあるものとして政令で定める要件に該当 するもの (法律要件)国内で発生 (政令要件Ⅱ)全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがあるとき
1「新型インフルエンザ等緊急事態」の三要件
政令の基本的考え方> 政令で定める要件については、国会において以下のような答弁を行っているが、基本的考え方として これでよいか。 (政令要件Ⅰ)以下のいずれかの要件に該当した場合 ①海外や国内で発生した新型インフルエンザ等感染症の亜型がH5N1であった場合 ②海外や国内で発生した新型インフルエンザの臨床例の集積により、通常のインフルエンザとは 異なり、重症症例(多臓器不全、ウイルス性肺炎、脳症など)が多くみられる場合 (政令要件Ⅱ)確認された患者が多数の人に感染させる可能性のある行動をとっていたなど多数の患 者が発生する蓋然性が見込まれる場合

 

スポンサーリンク  

 

二十四番花信風?

今日は朝から春の嵐とでもいうのでしょうか、とても強い風が吹いています。

 

春さきに花が開くことを知らせる風として「花信風」(かしんふう)という言葉があります。

 

もとは中国伝来の〈二十四番花信風〉。これは二十四節気(節気)の小寒から穀雨までの八気をそれぞれ三候に分け、各一候の風に花の名を冠したもの。

 

二十四番花信風とは二十四節気小寒から穀雨までの間の各気の花の開くのを知らせる風。それぞれの候ごとに花を咲かせる風が吹くとされている。
 小寒には梅・山茶(つばき)・水仙大寒には瑞香(じんちようげ)・蘭・
 山礬、立春には迎春(おうばい)・桜桃(ゆすら)・望春(こぶし)、雨水
 には菜・杏・李、啓蟄には桃・棣棠(やまぶき)・薔薇、春分には海棠・梨
 ・木蘭、清明には桐・麦・柳、穀雨には牡丹・荼靡(どび)・楝(おうち)
 のように、各気にそれぞれの花を配する。

24番が楝花(おうち)の風で、これが終わると初夏になる。

 

風が吹けば桶屋が儲かる]というわけでもないが風が吹けばどこかで花が咲くということなのでしょう。

 

今気になっているのは新型コロナウイルスです。

イタリア当局は19日、新型コロナウイルスによる死者が前日比14%増の3405人となったと発表した。ウイルスの発生源となった中国の死者数(3245人)を上回って、世界最多となった。感染者が集中する伊北部では病床や医療関係者が不足しており、深刻さが増している。


イタリアでの死者が中国を上回り、世界新記録?不名誉な記録となっている。

 

一日も早く、新型コロナウイルスの終息の知らせを花だよりとして知らせてほしい。

 

 

今とても心配なこと

 

2020年2月15日
今とても心配なことがある。
先日から騒がれている新型コロナウイルスによる肺炎で死者がついに出たことです。
中国武漢市を中心に、あまり知らないうちに爆発的に感染者が増加している様子です。

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県に住む80歳代の日本人女性が死亡したと発表した。感染者の死亡が確認されたのは日本国内では初めて。東京都、和歌山、千葉両県でも新たに感染者が確認された。この4人はいずれも直近の中国への渡航歴はないといい、同省は行動歴や接触者の情報収集を進めている。

 中国本土を除けば、感染者の死亡はフィリピン、香港に続いて3例目となる。

亡くなられた方は中国に行ったことがないらしい。どうしてかはっきりしていない。
不明ということがよくない。私たちはいったいどうすればいいのと言いたくなる。

年齢的には高齢者は弱いみたい。

 出来ることと言えばマスク、手洗い、うがい、そしてできるだけ外出しないこと。

後は栄養と十分な睡眠をとって抵抗力をつけよう。キューピーの栄養剤でも飲んでおこう。

見えないウイルスと戦うというのはつらい。

 東京オリンピックも心配だ。中止はしないと言っているが、このままでは先行き不安が残る。

今マスクが全く売られていない。あるのは防塵マスクくらいです。政府は来週には間に合ってくるという。

こうなったら作るしかなさそうです。ブロードの花柄で中にガーゼでも詰めてみようかしら?

医療関係者はマスクは何の役にも立たないなんて言っているが、「効果ゼロ」というわけではないと思う。過信はしないが、マスクの効果は喉を潤すという効果を見逃してはいませんかと言いたい。これが風邪を予防していると思う。少しでも役に立つことはやっていた方がよいと思う。

 2月12日はペニシリンの日だった。
早く特効薬を見つけてほしい。

ペニシリンの日
1941年(昭和16年)のこの日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。
ペニシリンは、1928年(昭和3年)にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士(Alexander Fleming、1881~1955年)によって発見された、世界初の抗生物質である。

 

スポンサーリンク